落語会のご案内

落語会のご案内です。
前回大好評につき、第二回を迎える
京湯どうふ「喜さ起」さんの夏の落語会です。
(ちなみに喜の字は七が三つなんですが私のPCにその文字がありません)
笑って楽し、食べて美味し
米朝一門の桂歌之助さん・桂 吉の丞さんの
楽しい落語で大いに笑い、
「喜さ起」さん自慢のお料理で舌つづみ。
平成23年6月25日(土)
午後4時半 開場
午後5時  開演
要予約 
【落語+お料理】3700円 定員60名様
【落 語 の み】1600円 定員20名様
アルコール・ソフトドリンクは別途料金
※ご予約は下記電話番号か、「喜さ起」さんの店頭にてされています。
各コース定員になり次第予約締め切りなのでお早めにどうぞ。
また、未就学児の入場はダメだそうです。
駐車場は、台数が限られるためイベント当日は駐車できないと思います。
市バスなどで行かれて哲学の道を散歩するのもいいもんですよ。
※開演日時、料金など私が間違って記入しているといけないので
ご予約・お問合せするときに「喜さ起」さんで必ず確認してください。
京湯どうふ 「喜さ起」さん
ご予約・お問合せ
075-751-7406
606-8403 京都市左京区浄土寺南田町173-5
営業時間/11:00~21:00(L.O.19:30) 定休日/水曜日
大きな地図で見る
アクセス:市バス「南田町」下車 徒歩3分/市バス「浄土寺」下車徒歩8分

炊飯実験

昨日お米の組合の総会がありました。
私は今年度輪番で支部長になっていますので参加してきました。
総会終了後は組合の創立60周年ということで
「飯炊きおじさん」「炊飯器の神様」として
炊飯器業界で有名な下澤 理如氏の記念講演会がありました。
炊飯器から見たお米について参考になることが多く
質問にも丁寧に答えて頂きました。
今日はその講演会で教えて頂いたことをいくつか試してみました。
その結果、試食用の簡素な炊飯器のためか思っていたほどの差はでませんでした。
教えて頂いた内容を実践するのもはじめてで手際がわるかったのかな?
炊飯器も下澤氏が使用していたメーカーと違うし、
試食のお米が違うことも原因かも知れません。
しかし、1度だけではわからないので今後色々なお米で
何度か試してデーターを取りたいと思います。