今日貰ったお米屋さんの組合員向けの冊子の中に
(社)米穀安定供給確保支援機構が平成23年4月からインターネットを通じて
「米の諸費動向調査」を実施し、その中で平成24年3月の精米購入時の動向調査を公表したページがありました。
それによると、米穀専門店での購入はわずか2.9%だったようです。
最も多いのがスーパーの46.7%次いで家族・知人から無償で入手21.3%
生協8%、インターネット7.1%、生産者から直接7.2%となっています。
2.9%は少ないですね。
業務用等への販売が含まれていないのでもう少し増えるとしても少ない。
インターネットを通じて調査しているようなのでネット販売は伸びている結果になりました。
産地と消費地によっても結果の割合が違うでしょうがそれでも寂しいですね。
確かに、家族、知人から貰ったのでしばらくお米いりませんということが
私の店のお客様も多いですね。
でも、無償とはいえその都度お返しをしなければいけなかったり自分の好みでない
食味でも我慢するなど困っている方もなかにはいらっしゃいました。
しかし、景気の悪い中無償はやっぱりいいですよね。
私は、米穀専門店として食味検査を重ねおいしいお米を厳選し、お客様に召し上がっていただき
おいしいと喜んでいただくことを一番に考えるだけです。
単なる米販売店には負けませんよ。
京都の米屋・独断と偏見のお米Q&A
お米についての質問に店長独自の見解でお答えしています。こちらをクリック ↓ ↓ ↓