新米続々

当ページのリンクには広告が含まれています。

新米が続々と収穫されています。

コシヒカリは徳島県、三重県まで新米がとれています。
千葉県、茨城県など関東地方も早生品種の新米がとれています。

今後も続々と各地方の新米が収穫されていきます。

東北、北海道は今のところ少し新米は遅れそうです。
良好な天候の状態が続けばもう少し回復するでしょう。

私が購入した四国のコシヒカリは初めの刈り取りの影響なのか
検査は甘く通常2等格米が1等米の検査米になっていました。
次の便の新米は多少ましだったようです。

聞くところによると、他の品種では3等格が1等になっていて
クレームがあったようです。

今年は全国的に天候不順で品質の良い新米を探すのにいつも以上
に注意が必要になりそうです。

ところで新米を炊くときの水加減はどのようにされていますか?
多め、少なめ、同じ、どれでしょう?
基本的には少なめなんです。

お米の研究者によると新米は細胞組織が軟らかいので
水加減が少なくてよいらしく
「新米は水分が多いので水加減を少なくする」
というようなことはないと言っておられます。

しかし、最近ではお米の保管状態が良いので
古米の鮮度も昔ほど落ちていません。

常温で保管していた時代は、
水加減をかなり少なくしなければ
ご飯がべちゃべちゃになりましたが、
現在では同じ水加減もしくは
ほんの少しだけ少なめ程度で十分です。

もっともこれはいつもと同じお米が新米になった場合で、
産地や品種によっては多少変わります。

しかし、いつものお米より水加減を多めにしなければいけない
新米はあまり食べたくありませんね。

新米、古米は関係なくお米の甘みを味わいたい場合は水加減を
少なめに炊くと良いですよ。

少し硬めになりますが甘みは一番良くわかります。

逆に考えれば水加減を多めに炊けば少々悪いお米でもそれなりに
食べられるということです。

前回表示のことを書きましたが、
残念なことに先日不当表示で
長野県の米販売業者が注意されました。

魚沼コシヒカリの表示の米袋に長野県産コシヒカリを混入
宮城県ひとめぼれの表示の米袋に福島県ひとめぼれを使用していた
などの違反事実が判明したとのことでした。

確かに食味で考えれば魚沼産コシヒカリよりも美味しいコシヒカリ
はたくさんあります。しかも価格は安い。

長野県産コシヒカリもそのひとつです。
ただし、長野県全体ということではなくある一部分の地域ですが。
今回は、長野県のどの地域の米を混入していたか分かりませんが、
この業者はインターネット販売でも数多く販売していて購入された
お客様の反響も良かっただけに残念です。

京都の米屋・独断と偏見のお米Q&A

お米についての質問に店長独自の見解でお答えしています。
こちらをクリック ↓ ↓ ↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です