昨夜はお米の研究グループ丹波ふれあい会の
幹事会に出席してきました。
幹事数人が定期的に会合を開き、
次回の全体会議の議題を決めたり
情報を交換したり、
卸売り会社の方を交え意見交換、
商談内容などを
会員さんにお伝えする準備をします。
この会の会員さんは
みなさん勉強熱心でやり手の方ばかりで
私はいつも感心させていただくばかりです。
全体会議での討論や
会員のみなさんの
仕事に対しての取り組みなどを
知っていただければ
やっぱりお米は
こういうお米屋さんで買いたいと
思うでしょうね。
日本では大部分のお米は
一年に一回だけ収穫されます。(一分二期作もあります)
そして、天候によって大きく左右されます。
栽培を失敗しても一年後までやり直せません。
毎年同じ産地の同じ品種がおいしいとはかぎりません。
また、同じ産地でも作り手の農家さんによって
品質に違いがあります。
その中からおいしいお米を選ぶ
お米屋さんもいれば
価格が安ければ
良いというお米屋さん、
食べるものなので安全、安心が一番と考える
お米屋さんなどいろいろな考えがあります。
そして、消費者の皆様がお米を選ぶ基準も
様々な理由があるでしょう。
その消費者の皆様の
様々な理由にお答えできる
能力のあるお米屋さんの
集まりが
この丹波ふれあい会の会員の
皆さんだと私は思います。
京都の米屋・独断と偏見のお米Q&A
お米についての質問に店長独自の見解でお答えしています。こちらをクリック ↓ ↓ ↓