6月30日は夏越(なごし)ごはんの日

夏の新・行事食 「夏越ごはん」(なごし)

公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構が
日本人の食生活の欧米化が進む現代、
今一度、日本の文化とお米を見つめなおす機会として、
「夏越の祓」の際に食する「夏越ごはん」を開発し、
広い世代の皆様にご提案しています。

「夏越ごはん」は、

「夏越の祓」の茅の輪の由来になった、
蘇民将来(そみんしょうらい)が
素盞嗚尊(すさのおのみこと)を
「粟飯」でもてなしたという伝承にならった「粟」、

邪気を祓う「豆」などが入った
雑穀ごはんや五穀ごはん、小豆ごはんに、

茅の輪をイメージした緑や、
邪気を祓う赤の旬の夏野菜を使った
丸いかき揚げをのせ、百邪(ひゃくじゃ)を
防ぐといわれる旬のしょうがを
効かせたおろしだれをかけたごはんです。

夏越の祓(なごしのはらえ)

一年の前半の最終日にあたる
六月の晦日(みそか)に行われる
大祓の神事「夏越の祓(なごしのはらえ)」は、

神社の鳥居の下や拝殿前などに茅(ちがや)
や藁で作った大きな輪を設け、

「茅の輪(ちのわ)くぐり」を行って、
一年の前半の罪や穢れを祓い、
残りの半年間の無病息災を祈ります。

夏越ごはんで、
暑い夏を乗り切る体力をつくり、

一年の後半を
新たな気持ちでスタートしよう。

茅の輪くぐり(ちなわくぐり)

神社では、鳥居の下や拝殿の前などに
茅や藁で作った大きな輪を設け、

8の字をかくように3回くぐり抜ける
「茅の輪(ちのわ)くぐり」を行い、

一年の前半の罪や穢れを祓い、
残り半年間の無病息災を祈ります。

これは「備後国風土記」に見られる、
蘇民将来(そみんしょうらい)が
「茅の輪」を疫病除けのしるしとした
伝承に由来します。

古くは腰に着けたり首にかけていた
小さなものでしたが、時代を経て大きくなり、
鳥居などに取り付けるものと
なったといわれています。

また、「茅の輪くぐり」は
「8の字」を描くように
茅の輪を3回くぐりながら

「水無月(みなづき)の
夏越(なごし)の
祓(はらえ)
する人は千歳(ちとせ)の
命のぶというなり」

と唱えるもの伝えられています。

「夏越ごはん」は
公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構の登録商標です。
以上夏越ごはんのHPより抜粋http://www.komenet.jp/nagoshigohan/

雪積もってます。

京都では今朝から雪が積もっています。

今もまだ降り続いています。
昨年のお正月に降ったほどではないですが
そこそこ、積もっています。

店の裏手はもっと積もっています。

道にも積もっていて
ノーマルタイヤでは
危ないですね。

昨年末、暖かいから
タイヤ交換どうしようかな
と思ったのですが、

結局スタッドレスタイヤに
しておきました。

今となっては大正解でした。(笑)

午前中、雪道を走りましたが
大通りでも凍結している箇所もあり

のろのろ運転の車が多く
いつも以上に時間がかかりました。

午前中はその一回きりしか
車を乗ることがありませんでした。

私の店のお客様は
良い人が多いので
雪道が気の毒と思われて
配達の電話が全然なりません。

良いような悪いような
複雑な心境です。(笑)

先程も、
いつもは配達なのですが
そこのお客様の息子さんが
わざわざ米を買いに
来店されました。

お気遣いありがとうございます。
本当に、恐縮です。

でも、
雪道慣れていて配達も全然問題ないので
ご遠慮なくご注文の電話して下さいね。
お待ちしています。(笑)

ガムをいただきました。

今日お米を配達したお客様に
ガムをいただきました。

このお客様は今日だけではなく
毎回配達ごとにガムをいただきます。

「あまりたくさんお米を買わないから
ほんの気持ちです」ということだそうです。

私は、恐縮すると同時に
そのお客様の心遣いがうれしく
感謝です。

このお客様に限らず
いろんなものをいただくことがあります。

あるときは、みかんやゆず、
りんごであったり
絵手紙や絵葉書もありました。

そして、
一番多いのは
ありがとうのお言葉と笑顔
私にとってなによりもうれしい贈り物です。

連絡してこい!

今日まで酒の卸売会社から
年末年始の休みの案内がこなかったので

午前中営業担当者の携帯に
電話したのですが

留守電になっていたため
メッセージを残しておきました。

それから、お昼になっても
返事がこないので
再度電話すると
まだ留守電でした。

そのあとも、
電話したのですが
留守電のままです。

年末で忙しいのはわかるけど
この対応はいかがなものかな。

結局、現時点でも
返事がこないです。

なめとんか!
ですね。

私自身も
私の店のお客様には
できるだけ迅速に返事するように
心がけねばと感じました。

しかし、
年内に返事くるのだろうか?

年末で配送終了日が迫っています。

年内の配送終了日が迫っています。
産地から卸や小売り
卸売会社から小売りの配送が
来週ぐらいで終了します。
実際私の店は
最終週が一番忙しく
その時にお米がかなり売れます。
でも、その時には
足りなくなったお米の仕入れができません。
そこでやむなく
余分に米を仕入れていますから
倉庫は米だらけです。
年末予定通り売れなかったら
在庫とるのが大変です。(泣)
ま、私の店では
玄米を仕入れて
足りなくなった米を
精米するので
余っても品質に問題ないのですが
同じ売るなら
余るより足りないぐらいが
良いですね。
しかし、
全然年末という感じがしません。
この雰囲気は、年々感じています。
なんとなく、昔が懐かしい。
年を取ったせいかな。(笑)
最近時代の波に乗り遅れている感じです。
それに加えて、最近物忘れが多い。(悲)
うゎー、
ほんとうに、年寄みたいなこと書いてしまってる。
まだまだ、老け込む歳ではありません。
53歳人生まだまだ楽しみだ。
 

寒くなりました。

いゃー、昨日までとは違い寒くなりました。
この12月は暖かい日が多いので
たまに寒くなるとこたえますね。
でもまあ、これが普通なのかな。
何しろ、あと2週間で今年も終わり
いくら、この冬は暖冬の予想とはいえ
寒い日も増えてきますよね。
ただ、今日ぐらいの寒さだと
バイクで配達や
御用聞きに出かけても
まだ、我慢できる範囲です。
28日から配達する
お餅の注文も締め切り間近で
注文数も増えてきました。
風邪をひかないように
ラスト2週間やり抜きますよ。
でも、すし屋が2日から営業なので
休みは元日だけ。(泣)
 

米屋の会合

昨夜、米屋さんの会合に出席してきました。
このブログでも何度か紹介している
お米の研究グループ丹波ふれあい会です。
私は、夕方からのすしの出前が遅くなり
大幅に遅刻しての出席になりました。
ほんと、申し訳ない。
この会合は不定期に行われていますが
米の品質や販売について
新商品の情報や産地の情報
最近の商売の状況などなど・・・
いろいろ情報交換をしています。
昨夜は、大きな議題はなかったですが
12月ということもあり
もち米の情報などがありました。
また、他店との差別化として
新型機械を導入した
お米屋さんから
お話を聞いたりしていました。
会の終わりがけに
今年の滋賀県産のみずかがみの
品質について意見交換したのですが
以前、私がこのブログで書いたように
皆さん一様に
今年のみずかがみは悪いでした。
やはり、と思いましたが
お客様からこの品種の指定があれば
販売しないわけにもいきません。
が、
今年は品質悪いですよと
伝えることにしようと考えています。
できれば同じ価格帯の
美味しいお米を代替品として
紹介しようと思います。
ただ、
なぜ今年のみずかがみが
こんなに品質が悪いのか
原因は知りたいので
調べてみようかな。
ま、中には
それなりに美味しくなっている
地域もあるとは思いますが
はずれの地域があまりにも
多いので
追加の仕入れも
ちょっと考えます。
せっかく滋賀県が力をいれて
宣伝しているのに残念です。
でも、
他の品種は
それなりなのになぁ
不思議です。
 

配達中のことです。

配達中のことです。
片側二車線の道路を車で走行していると
中央分離帯に動くものが
速度を少し落として
そこを見ると
中央分離帯にある大きな木の後ろに
人が隠れるように立っていました。
どちら側から渡ってきたのか
わかりませんが
めちゃくちゃ危ない!
ましてやその時間が夕方5時過ぎ
最近ではもうすでに暗くなっています。
気づいたからよかったですが
あのまま急に渡はじめていたらと
考えるとゾッとします。
若い女性でしたが
気を付けてほしいですね。
少し歩けば信号のある
横断歩道があるのですが
ちょっとでも近道
したいのでしょうね。
この道
老若男女にかかわらず
横断歩道のない場所を
渡る人が多いのです。
配達中何度もひやっとする
場面を目撃しました。
あるときは
目の前で
若い女性が
車にはねられました。
幸い大きなけがは
なかったようですが
私はどちらかと言うと
車の運転手さんに
同情します。
だってその女性
横も見ずに
普通にスーっと
中央分離帯から
渡りはじめたのです。
ほんとに、
一歩間違えば
大惨事でした。
配達で車やバイクに
乗る機会が多いので
十分注意しなければ
と思います。
道路に大きく
わたるな!
の標識があるところほど
よく渡っている人が
多いですね。
自分が歩行者の時も
注意したいです。
これから年末にかけて
交通量も増え
人も気ぜわしく歩行
することが多くなります。
何事もなく
笑顔で良いお正月を迎えたいものです。
 

師走です。

師走になりました。
いよいよあと一ヶ月です。
って、
別に年が明けたから
どうなるということもないのですが
なんとなく
気ぜわしく感じるのは
歳のせいでしょうか(笑)
気持ちだけあせって
あれもこれもしなければと
勝手にばたばたしています。
もう少し落ち着いて
物事に取り組めば
良いとわかっているのですが
ダメですね。
気持ちに余裕のある時は
思ったような行動がとれるのですが
することが増えると
それができません。
今年中に
もう少しおおらかな気持ちで
いられるように心がけ
来年は、
さらに精神を強くしたいと
思う今日この頃です。