パソコンが不調です

在庫を取り終わりパソコンに打ち込むだけなのに
パソコンの調子が悪くうまくいきません。
今日中に仕上げたいのに固まってしまいました。
今再起動しましたがどうなることやら?
ちなみに現在ブログへの書き込みは別のパソコンを使用しています。
そして、再起動後はなんとか大丈夫なようです。
よかった。ホッ。
在庫の打ち込みも今終わりましたが今後のことも考え
在庫表を新しいパソコンに移した方がよさそうです。
でも仕事はこの古い方のパソコンに慣れているので変えたくはないのです。
ソフトも慣れているものばかりです。
新しいパソコンは早いのですがソフトなど使い慣れていないので
時間がかかることもあり新旧使い分けて使うことにします。
さぁ、明日から3月、気分も春めいてきます。

もう月末ですね。

いやー、もう月末です。
うっかりしていました。2月でした。
つい、いつもの月と同じ感じで仕事をしていました。
いつもより2、3日短いですから
明日はやることがいっぱいです。
在庫もいろんな種類のお米が入り乱れているので
調べるのに時間がかかりそうです。
ところで、このところ世界遺産富山県五箇山の
花キラリがよく売れています。
今までコシヒカリを召し上がっていたお客様が
一度試しに花キラリを購入後気にいってくださったのか
続けて購入されています。
コシヒカリとは違う食感が良いのかのどごしが良いのか
とにかく花キラリを選んでおられます。
私は少し複雑な気持ちです。
というのもこのコシヒカリは良い食味のコシヒカリだけを
選んでブレンドし最高級に仕上げています。
それなのに、花キラリを選ぶということはまずいのでは?
と心配になりました。
すでに試食済みのコシヒカリをもう一度試食しました。
大丈夫でした。コシヒカリおいしかったです。
確かに今年の五箇山花キラリは私も食味が良いと感じていました。
でもやはりこれは好みの問題もあると思います。
このあたりのレベルになるとどれも食味はトップクラスです。
ですから、あとはその人の好みが大きく影響すると考えられます。
そういう意味ではコシヒカリのお客様に花キラリをご紹介して
良かったです。
ご自分の好みのお米が見つかったようですから。

チラシのコピー

今日は鮨米の商圏地域に配るチラシをコピーしました。
近くで一番安いとされているコンビニでモノクロ片面A4で1枚5円でした。
コピーとしては安いのかな?
もっと安いところもあるかも知れませんが取り急ぐ必要があり
とりあえず500部コピーしました。
ちなみにネットでは同じ部数でこれより安いところありました。
しかし、出来上がっているチラシだとその会社に合う入稿方法にあわず
もう一度原稿を作り直す必要があるため今回は断念しました。
次回、はじめからそこに合うレイアウトにしてお願いしようかと
考えています。
今回はA4サイズですが用紙の上下に同じ文章を書きましたので
店に帰り真ん中で裁断すると1枚2.5円になります。
ちょっとせこいですが経費削減の折有効にチラシも作らなければと
考えています。
以前買っておいた裁断機も久しぶりに日の目を見ることに。
ただ、一度に大量の枚数を裁断できないもので
全部裁断し終わったころにはちょっと疲れました。
日頃の運動不足がこんなときにも影響するなんて(泣)
今回のチラシは実店舗の鮨屋のお客様にお米を買っていただくためのチラシです。
鮨屋のメニューといっしょに配りますので
地域の方は是非ご覧になってご使用下さい。
米屋の実店舗お客様向けにも3月号のニュースペーパーももうすぐ
配りますのでお楽しみにして下さい。

研修会行ってきました

昨日は京都のお米屋さんの組合の研修会でした。
午後1時30分より17時の間開催され勉強させていだだきました。
まずは、理事長の挨拶があり
その後、研修です。
最初は?米穀新聞大阪支社長の講演です。

量販店の米販売の現状などを聞きました。
次に、日本穀物検定協会関西神戸支部の方々により
食味試験と食味ランキングについてと新品種の紹介と試食会
がりました。


前の席はがらがらですが、私より後ろの席はほぼ満員になっていました。


試食は佐賀県さがびより、北海道ゆめぴりか、滋賀県みずかがみの3種類
さがびより、ゆめぴりかは私の店でも販売しているので試食は何回もしています。
滋賀県みずかがみはまだ試食していなかったので楽しみでした。
会場の都合上、炊き上がりのごはんではなく、
数時間たってからのごはんだったのが残念でした。

試食をした後アンケートに答えました。
私の席の近くはさがびよりがおいしいという声が多かったようです。
和食には?洋食には?どんぶりには?おにぎりには?など記入し
試食会は終わりました。
集計がでたらまた参考にしたいと思います。
そして、質問コーナー。
時間がなかったのですぐに終わるとのことでしたが
私、質問をいたしました。
おかげで夕方からの鮨米の仕事に遅れることに
でもまぁ、少しは聞きたいことが聞けたのでよかったです。
もう少し時間があればもっと詳しく聞きたいことがあったのですが
またの機会に聞くことにします。
このような研修会を開催していただいた役員、関係者の皆様に
感謝です。

明日は研修会

明日は京都のお米屋さんの組合の研修会があります。
不定期的ですが年に何回か開催されます。
今回は、食味ランキングについてや新品種の試食会もあるようで
楽しみにしています。
また、24年産の相場展望と今後の展開といった業界紙の支社長さんの
お話しもあります。
私は、できるだけこのような研修会に出席するようにしています。
滅多に聞けない話が聞けたり新しい情報を教えていただいたり
毎回何かの気づきをいただけますので楽しいですね。
このような研修会で得たものを自分の店にいかすことが
お客様により良い商品やサービスを提供することにつながります。
聞くだけではなくそれを吸収しなにより実行することが大切だと
考えています。
明日もがんがん吸収してきます。

TPPどうなるのかな?

TPPをどうするか安倍晋三首相が訪米したこともあり
連日大きく報道されていますね。
実際のところ私の仕事にどう影響するのかわかりません。
良い面、悪い面両方ありますからね。
物事なんでもそうですが良いことばかりはなかなかありません。
お米も外国産は遺伝子組み換えや農薬が怖いといいますが
現在外食産業では外米を使用する店が増えています。
もちろん今は、遺伝子組み換え米は輸入できないことになっていますが
すでに外米と知らずに違和感なく食べておられるかたも多くいるはずです。
ただ、現在価格は外米も高くなっていてキロ300円以下はないほどです。
しかしTPPに参加すればいずれめちゃくちゃ安い外米が輸入されるでしょう。
国産米も影響を受けることは間違いないと思います。
やる気のある産地や農家の方々は外国に売り込むチャンスと考えている
ようです。
聖域なき関税撤廃を前提にする限り、TPP交渉参加に反対とは言っては
いますがどうなるかわかりませんよね。
どちらにしても農家には手厚い支援があるでしょう。
そういう面では米屋にどんな影響があっても支援もしてもらえなく
今でも額は別としていろいろ支援してもらっている農家の方々とは
差がありますね。同じお米を扱っているのにな(涙)
お米の消費量が年々落ち込んでいますが、価格が安いお米だから余計に食べる
ことはあるのでしょうか?
私はないと思います。
でも同じ量を食べると確実に食費は節約できるでしょう。
そう考えると良いことなのかな。
農家の人も、一般の人も賛成、反対が入り交じっているこの問題
どうなるのか?
そして、どちらかに決まった後どうなるのか?
安倍晋三首相は難しい選択を迫られることになりますね。

契約米が

毎年産地によって契約していいるお米があります。
その年によってすぐ売り切れになる産地もあれば
いつまでも残ってしまう産地もあります。
売り切れの早い産地の契約米は翌年は数を増やし
売れ行きの悪い契約米は減らします。
ただお米の場合はその年の天候で品質が大きく変わることもあり
なかなか思い通りにはなりません。
今年の契約のお米も産地によってはそろそろ売り切れになりそうです。
ま、今のところ売り切れはもともと契約数の少ないお米なので
仕方がありません。
新品種も増えているので仕入れの品数も増えて倉庫は米だらけです。
米屋だから当然とはいうものの奥に置いたお米を取るのも一苦労です。
このお米が足りなくなるほど売れるとうれしいのですが。
さぁ、どうなることやら。

車とバイクのバッテリーが

車とバイクのバッテリーがダメになりました。
ほぼ同時になったのですが車はまだエンジンをかけることが
出来たのでそのまま車のショップに乗って行くことに。
と言っても行ったのは私の嫁さんですが
向うについて20分ほどで交換してくれたそうです。
料金も思ったほどではなく助かりました。
次にバイクですが完全にバッテリーがあがってしまって
セルが回らずエンジンがかかりません。
仕方がないのでキックでかけようと思ったのですが
蹴ってもかからずしかもレバーというのかな?が戻ってきません。
結局近所のバイク屋さんに取りに来ていただいて修理することに
数時間後修理を終えてバイクが帰ってきました。
バッテリーは充電でなんとかなったようです。
キックのレバーが戻らないようになっていたのは
あまりにも使っていなかったので中が錆びていたそうです。
日頃はセルモーターでエンジンをかけているので
使う必要もなかったのですが
たまには使用しないと肝心なときに役に立たないようですね。
家の中を見渡すとほかにもそろそろ壊れそうな物ばかりに見えてきました。
物だけならいいのですが私もそろそろ壊れそうかな(笑)

Facebook

先日久しぶりに休日の鮨屋の方の仕事を休み友人とゴルフに行った際のことです。
友人の一人がスタート前に4人で写真を撮ってもらおうと
ゴルフ場の従業員の方にお願いしました。
撮影してもらうとそのスマートフォンでなにやらやっています。
「何してるんや」と私が聞くと
「フェイスブックに写真をアップロードしているんや」との答え。
そーか、こんな50歳を過ぎたおっちゃんもしてるのかと感心していました。
私もツイッターやフェイスブックを始めようと何度も考えているのですが
このブログの更新もままならぬ状態では、すぐにやめてしまいそうな気が
して躊躇しています。
そんなに深く考えずとりあえずやればいいのにとも思うのですが(苦笑)
その友人はその後も昼食のときやプレーを終えた風呂上りや夕食時など
その時々にフェイスブックにアップロードしていました。
しかし、ここまでマメにできるのはなぜかなと考えてしまいます。
やり始めるとそうなってしまうほど面白いのかも?
一度試してみるのもいいかなと思った日でした。
ちなみにゴルフのスコアは・・・・聞かないで下さい。(笑)

丹波ふれあい会幹事会

今日はお米の研究グループ丹波ふれあい会の幹事会がありました。
夕方から夜7時まで鮨米で出前の手伝いをしてから
幹事会の会場に向かいました。
次回の定例会ですることや今後の会の運営について
そして、最近の情勢やお米の情報交換など様々な内容になりました。
定例会が会員の皆様に有意義なものになるように準備も大変です。
会長さんをはじめ他の幹事の方々も熱心で頭が下がります。
また明日からのやる気をいただき帰ってきました。